【葬儀は場所選びも大切】斎場の種類と選び方

民営斎場での葬儀

民営斎場での葬儀の写真

民営斎場とは、葬儀社などの民間企業や寺院などの宗教団体などが運営する施設です。民営斎場の特徴は、お葬式(通夜・告別式)を行うための式場や控室・宿泊施設などを備えていることです。市街地や住宅地に近い便利な場所にある事が多く、交通の便が良いというメリットがあります。民営斎場は公営斎場よりも利用料金が高めですが、葬儀社が所有する施設は設備が充実しています。葬儀社が運営する斎場はお葬式を行う施主や遺族の負担を軽くするための施設なので、会場の設営・撤収や遺族以外の人でも出来るような作業は全て会社のスタッフが行います。斎場は葬儀社のスタッフにとっては使い慣れた施設なので、スムーズにお葬式を進めることができます。寺院などが運営する寺院会館であれば、葬儀社が保有する施設よりも利用料金は低めです。葬儀社が保有する施設であれば、その会社のプランを利用しなければなりません。これに対して寺院会館であれば、多くの葬儀社から自由に選べるケースがほとんどです。ただし寺院会館を利用する際に、宗教・宗派の条件として在来仏教や特定の宗派であることが求められる場合があります。民営斎場のデメリットは、公営斎場のように火葬施設が設置されていないことです。このため告別式後には、霊柩車を利用して自治体が運営する火葬施設まで遺体を運搬する必要があります。火葬式に出席をする人のために、マイクロバスやタクシーなどを用意しなければなりません。その代わりに通夜・告別式の会場が交通の便が良好な場所にあるので、多くの弔問客を受け入れるような場合には便利です。